『注意できない無能な上司』からの3つの脱却方法

スキル取得の選択

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

注意をできない上司が部下をダメにする

後輩ができたり、立場が上がったり、そうすると必ず出てくる壁『指導、注意』。

思ってても言えない、言いにくい、関係を壊したくないなど

なかなか『注意』できない人、結構います。

私も昔は『注意できない人』でしたが、今はきちんと注意できるようになりました

注意できる人に変わるために必要なことは3つ

責任者である自覚を持つ

間違っているかどうか、自信を持つこと(迷ったら上司に相談)

自分が変わるきっかけ作り。相手に対して『現状』『今までの自分の対応は間違っていたという謝罪』と『これからの宣言』

なぜ注意できるようになったのか、

経験談を元に注意できない人に寄り添っていけたらと思っていますので、

皆さんと同じだった私が変われたきっかけ

そして変わった後の周りの人からの扱いや自分の心の変化をお話ししていきます!

今出来なくて苦しんでる皆さんの変わるきっかけにして下さい♪

職場で上司はなぜ注意するのか

会社には、会社のルールや目指す目標、一緒に働くスタッフとの調和がありますよね。

例えば、サボる行為の注意する理由は

・給料が出ている時間は会社の目標達成を目指すための時間

・一緒に働いてるスタッフに負担がかかる

・他のスタッフまでサボりだす

・一生懸命に働くスタッフが、サボりを許せずストレスを溜めて辞めてしまう

など、規律が乱れますよね。

そして会社にとって必要な一生懸命働く人材が辞めてしまう。

放置することは、会社、お客様、本人、一緒に働くスタッフ、誰にとっても良くないんです。

だから、注意し規律を守るように上の人が注意することが必要です。

私が注意できなかった理由

私の性格は、

明るい、協調性や和を大事にする、正義感は強い方、気が弱い、心配性、気にしい、人目が気になる、感情的な人が苦手、怒りの感情を出さないようにしている、揉め事が苦手。

当てはまる方いませんか?

この性格から注意できない理由を自己分析すると、

・協調性・・・仲良い関係性が崩れてしまうかもしれない

・気にしい、心配性・・・本当に注意することが正しいのか、注意した後どう接したらいいのか

・気が弱い、感情的な人が苦手・・・逆ギレされたり、不機嫌になられたらどうしよう

・人目が気になる・・・注意した子が周りに不満を言いふらして、皆に嫌われるかもしれない

・怒りの感情を出さない・・・どういう顔やテンションで注意したらいいかわからない

・揉め事が苦手・・・注意する=揉め事という認識。揉めたくない。

が挙げられます。

注意できずにストレスが溜まる日々

注意できないと思っているということは、

相手がルール違反や規律を乱すようなことをしてることに気付いてるということです。

そういうことをする相手への不満と言えないストレスがどんどん大きくなっていき、

ふとした時に相手への態度に出てしまったり、距離を取ろうとしたり、顔色を伺ったり、

心がうるさすぎて勝手に疲れ果ててしまいました。

そして、逆に後輩は小さなことでも私に注意するタイプだったので、

(私はあなたが何度やっても言わずに大目に見てるのに・・・)

と心の中で理不尽な不満がどんどん溜まっていく日々でした。

注意できるようになったきっかけの出来事

接客って色んなやり方があるし人によって違うものだと思って、

少し気になっても後輩に注意することはありませんでした。

すると、ある日その後輩が対応したお客様から

「あの人ちょっと・・・」というクレームが入り、

お客様からお話を聞かせて頂きながら、自分が気になっていた部分とお客様が感じた不満が一致してることを知りました。

気づいていたのに言わなかった後悔で、お客様にすごく申し訳ない気持ちでした。

自分がすごく無責任だったと思い知りました。

同時に、私の感覚は間違えてなかったんだという自信にもなりました。

私が思う注意する人になるために必要なものと行動

そこに「責任」を感じることその「違和感」は間違ってないと自信を持つこと

この2つが揃えば、注意できる人になれます。

後は、『伝える』のみです。

いや、それが難しいんですよって方、わかります。

今までの自分と決別するための最短の方法は、

相手に『現状』『今までの自分の対応は間違っていたという謝罪』と『これからの宣言』が効果的です。

なぜか、それは人目を気にする人は、急に今までと違ったことをしたら変に思われないかな?と気にして身動きが取れないからです。きっかけが必要なので、自分できっかけ作りをします。

今のマズい『現状』を伝えることで今のままでいてはいけないことを理解してもらい、

『今までの自分が間違っていたと謝罪』することで、責任は自分にあることを伝え相手を責めず、

今後は、こうならないようにしっかり自分が責任を持って直していきますという『これからの宣言』をする。

そうすると、周りからの理解が得られ、生まれ変わったように自ら変化していけます!!

もしここで、不満を言って辞めてしまう人が出ても気にすることはありません

その人は、ただ楽したい、怠けたい、成長しない、甘えさせてくれる、そういう自分を満足させてくれる環境に居たいだけなのです。

辞めたい人は追わず、新しい人をしっかり育てて新しい体制を作っていきましょう!

では、注意できる人になった後の変化をお伝えしていきます!

そこからの私の変化

この件があったことを後輩に伝えて、「今まで伝えられてなくてごめんなさい!私が間違ってました!これからは気になった部分はちゃんと伝えます!」

が言えてやり直せたらよかったんですが、言えず笑!!(皆さんは宣言して下さい!)

「何も言ってこない無害な人」と言うイメージを自らぶち壊し、

「ここは仕事場。私たちは友達じゃないし、ここは学校でもない。後輩の顔色伺うなんてちゃんちゃらやってらんない。働く以上責任持って後輩を指導し、一緒に良いお店を作るぞ!」

という驚くほどの方針転換!!後輩も驚いていたと思います。

そこからは、正々堂々正直者を貫きました。

切り替えた私が注意する時気をつけていること

①気になる点を見つけたらすぐ伝える(場所は選ぶ)

→後で言っても本人がピンとこないので、すぐ伝えると「あ・・・」と気づいてくれる

→こっちもタイミング見計らって緊張したり考えなくていいし、伝えることは決まってるのでもやもやしない。(今までは、伝えないからもやもや蓄積するだけだった)

②言い方は遠慮しない!まっすぐ伝える!

→気を使いすぎて変な言い方になったり、冗談ぽくする必要はない。目を見て堂々!

③相手がどうしてそうやったのか、心理や癖、状況なども聞いて解決策を本人と一緒に考え

→頭ごなしはダメ。相手からしたらただの不満になる。ちゃんと話を聞いてから、解決策や改善策をお互い納得できるまで話して、取り組み方まで決めれたら最高!

④悪いことしてたら、証拠を掴んでから注意して2度と繰り返さないようにする

→怖い風に聞こえますが、すごく大事。証拠がないとあやふやにされてしまう。絶対にダメなことは、ちゃんと反省してもらう。2度と繰り返さないようにすること。

⑤注意した後は、切り替えが大事!

→言われた本人は気にしてるかもしれない。そう思わせないいつも通りの自分にすぐ戻ることで注意された後、不安にさせない。

⑥裏でこそこそ本人が知らない評価は言わない!問題点は本人に伝え、『共通認識』にする

→もしどこかで「〇〇さんがあなたのことこう言ってたよ」と関係を乱す人が登場したとしても、その内容を本人と共有し、一緒に改善に向けて動けてたら「そんなこと言ってたの・・・!?」ってならない。共通認識です!むしろ「そうなの、私今その改善に向けて頑張ってる!」って言い返してくれたらいいですよね!ただ、内緒にしてほしいと言われたことは絶対に墓場へ持って行きましょう。

番外編

⑦良いところはすかさず、褒める感謝伝える!!

→注意ばかりしてたら、揚げ足取りになる。ちゃんといいところも含めて見ているよと知ってもらうこと。バランスです!絶対いいところあるので見つけてすぐ伝えましょう!

注意することになって変わった後輩の態度や自分の心

後輩が変わったこと

今まで私が何も言ってこなかった分、どんどん伝えてくるし、嫌なことは嫌って言ってくるしで笑

最初驚きつつ言い訳しつつでしたが、注意も素直に聞いてくれるようになりました!

なんか私のせいで先輩後輩の関係性が捻じ曲がってたように感じます。

自分が変わったら、周りの人も自分に対して変わるんだと初めて知りました!

副産物ですが、嫌味を言われなくなりました笑。嫌味って、何も言ってこない人に言うもんなんだなと学びましたね。はっきり言うってパワーすごい!

自分の心が変わったこと

①最初の一言こそ緊張しましたが、一度言っちゃえばどんどん言えるし言い方とかも慣れてきました。

②自分が正々堂々とすることで、つけ込まれない(言葉が悪いけどほんとにそう)。自分が言葉にしないことで、憶測が飛び交ってたり、「あの人は実はこんな人だよ」と私のイメージコントロールしてる人とかいましたが、自分で言葉にすることでそうはさせない笑。

③注意する相手の問題点などは話し合いでお互いの共通認識にすることで、もし第三者から耳に入ったとしても陰口にならないから、ビクビクすることがない!

④心のデトックス!!驚くほどスッキリするし、溜め込まない。

⑤自分が変わることで周りの人や環境も変わり、過ごしやすくなった

変わるための前向き実践法とスケジュール

・なぜその注意は必要なのか、考えて紙にまとめる。

・一回、そのガチガチの頭のネジ外して、アホになりましょう!『なんでこんなことで悩んでんだーバカらしい!時間もったいねー!』と笑っちゃいましょう!

・考えをまとめた紙をもう一度開き、感情的になってる部分があれば削除!あくまで客観的に。

・そして、開き直ったアホみたいな顔で元気に呼び出しです『ごめん!ちょっといい?!』

・『現状』『今までの自分の対応は間違っていたという謝罪』と『これからの宣言』。いやー自分はバカだった!ほんまごめんやで!なあっさりスタンスで行きましょう!

・そこからは、生まれ変わり第二の私のスタートです!気づいたことや疑問に思ったことは、どんどん話し合っていくだけ!

上記がスケジュールです。

一度頭の中をまとめると、伝える時にも感情でグダグダにならなくて済むため、相手にも伝わります。きちんと「相手に伝える」ことを意識しましょう!

今同じ状況の皆さんに伝えたいこと

全て自分のせいだったと思える今は、本当に動くのが遅かったと反省。

そして、今は変わるきっかけをくれたその後輩に感謝しています。

自分が変わったことで、全ていい方向に変わって行きます。

内に溜め込まず、不満にせず、話し合い、改善して良い方向を目指す、

難しいと思ってましたが、一歩進めばガラッと変わります。

そうするには、周りの人に『現状』『今までの自分の対応は間違っていたという謝罪』と『これからの宣言』が早道です!!!

私みたいな突然のキャラクター変更よりも、「よーいどん!」と相手も巻き添えでその日から生まれ変わることができます!

先延ばしにすればするほど、自分も周りも不幸の延長です。

早く解放してあげて下さい!今悩んでいるその時が、一歩進む時です!!

一歩進んで心が軽くなるよう応援しています!!どうぞ、実践してみて下さいね!